コラム 第145号 - 肩や首がカチカチになってしまったときの1分間エクササイズ

年末に向けて大忙しのみなさま、お疲れさまです!山積みの仕事をこなし、忘年会を楽しんだ翌朝に、何とも言えない疲労を感じていませんか?肩や首のこりと張りを感じている方に、簡単なエクササイズをご紹介します!
☆体の構造と肩や首のこりの関係
・背骨の構造
頭の重さは体重の約10%・50kgの人で約5kgと非常に重い
頭をのせている背骨は積み木が重ねられたような構造をしている
重い頭が一番上にあり2足歩行する人体の構造が肩こりや首こりを引き起こす
・傾いた頭を支え続ける肩と首の筋肉
背骨と頭をつなぎ背骨を補助している肩と首の筋肉
重い頭を支えるため筋肉が力み肩こりや首こりになる
・PCやスマホ作業は肩こり&首こりの元凶
頭が背骨から遠のくうつむくような姿勢は、肩と首の筋肉には負荷がかかる
うつむくような姿勢の負担が肩こりや首こりの原因
PCやスマホを使うとどうしても猫背や前かがみになる
☆長い時間下を向き続ける姿勢が背骨に影響する?
長い時間スマホを使って下を向いていると、首が痛くなりますよね。スマホを見る角度によっては背骨に最大で約27キロの圧力がかかり続けている、といわれています。

スマホを一日に2時間使うと年間で730時間、一日4時間ならば1460時間、下を向き続け背骨に負担がかかる
PCを見ている時、勉強や読書なども同様に、猫背や脊椎に関する異常のリスクが上がる

☆肩や首のこりと背骨の負担を軽くする対策
・姿勢を良くする
前を見るような位置を保つ
・頭の位置を修正する肩こり&首こり解消エクササイズ
1. 後頭部、背中(肩甲骨)、お尻、かかとを壁に付ける
2. 壁と腰の後ろにあまり隙間が開かないように、あごをあげずお腹をひっこめて、その姿勢を30秒キープ

普段から画面や本を覗きこまないように気をつけていましたが、長時間になると肩に張りを感じていました。そんな時は固まった体を壁にピタッとつけて、姿勢を正すといいのですね。休憩も忘れずにとりながら、背骨や眼の緊張を和らげてあげましょう。



※当コラムの内容は、以下のページより引用しています

壁があればOK! 1分でできる肩こり&首こり解消エクササイズ
脊椎に深刻な影響が?スマホを使うときの姿勢に注意